タペストリーの用語集|タペストリー通販の専門店によるオリジナルデザイン印刷や特注プリント製作。激安価格での卸販売ならお任せ下さい。

【タペストリーの卸】は特注製作の専門店として自信を持ってお薦め致します。

激安!短納期!親切応対!をコンセプトに、タペストリー製作をご希望のオリジナルデザインのプリント印刷から販売までご提供致します。

タペストリーの卸イメージ画像
 

トップページ>タペストリーの用語集

タペストリーの用語集

タペストリーの用語集です。下記以外にも、パーツ用語や仕立てや素材に関しましての用語としてはたくさんあると思います。もし分からない時などにはお問い合わせやお電話(0120-001-991)を頂けたらお答え致しますので、お気軽にご連絡下さいませ。

タペストリーの色数
お見積もりフォーム内の色数の選択肢と致しまして「特色1c」「特色2c」「特色3c」「特色4c」「フルカラー」とご用意致しております。特色と言いますのはは白色(生地そのものの色)は色数に含まれなく、それ以外で何色使われるかと言う意味合いになります。色数について、ご質問等ありましたら何でも受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。
棒袋
生地の上下もしくは左右にパイプを通す穴を袋縫いしたものを呼びます。店頭や店内などに飾る場合は、上下棒袋仕立てのご注文が一番多くあります。
ハトメ
上記の棒袋仕立てと違い、生地の各所に穴を開けフチを金属の輪で補強するビニールシートなどで良く見られる仕立て方法です。こちらは穴を多く開け、より多くの箇所を固定する事により「ちぎれ」や「落下」防止になります。
ヒートカット
ご希望のオリジナルデザイン等を印刷した後に、仕立てとして生地のフチを熱裁断すること。ヒートカットによる効果は、熱処理を加える事により「ほつれ」の予防になる効果があります。
2枚継ぎ
お客様からご依頼ありましたサイズが印刷機や生地本来の横幅を越えてしまう場合に2枚に分けプリント印刷しつなぎ合わせる事を言います。もし、2枚継ぎになってしまいます場合は、お見積りの際に事前に当「タペストリーの卸」の担当より伝えさせて頂きます。
DICカラーモード
現在、印刷プリントでの色指定の際に使われる中で一番多い、大日本インキ化学工業株式会社が発行していますカラーチップ集をDICカラーと呼びます。
当「タペストリーの卸」へ入稿されるプリント印刷されるデザインにDIC番号で指定して下さればCMYKモードより厳密なカラー出力が可能になります。
ロープ縫い込み
シルクスクリーン印刷は木枠にシルク(絹)を貼って印刷部分以外のシルクをヘラでインクをこすり落とす印刷技法を言います。タペストリーにも多く利用される印刷方法です。
シルクスクリーン印刷
タペストリーを補強する為の仕立ての方法です。4辺にロープを縫込み、耐久性を上げます。ヒートカットのみの場合と綿の 場合はこのロープ縫い込みが出来ませんのでご注意下さい。
当て布
布の角に元の布生地とは異なる布を縫込み、ハトメの穴から広がってしまう生地のたわみを補強する為の布の事です。
Illustrator
アドビシステムズが販売している、イメージ編集ソフトウェアです。イラスト制作や図面などを創作する画面ツールであり、タペストリーの印刷デザイン作成には、こちらのAI、EPSデータでのご入稿を推奨しております。
CMYK
シアン、マゼンダ、イエローからなる、印刷の三原色に表現の幅を広げる為、ブラックを足したタペストリー製作に使われるカラー形式になります。
PDF
PDFはアドビシステムズ社が考案したファイルの保存形式のひとつです。Portable Document Format の略で、Portableの名の通り、利便性、可搬性を兼ね備えた設計が特徴です。
  • 大量ロット専用お見積りフォーム
  • 通常ロット専用お見積りフォーム

お問い合わせはお気軽に。

タペストリーの卸ロゴマーク

フリーダイヤルでのお見積もりもお受けいたします。

布や生地一覧はこちらから

タペストリー制作実績はこちら